Amazonアソシエイトをやられている方ってどれぐらいいるんでしょうか?
アフィリエイトをやっている方であれば、知っている方がほとんどだと思いますが、一般にはあまり認知されていないような気もします。
一応、簡単に紹介すると、Amazonにある商品をブログなどで紹介し、そこから購入されれば一定の紹介料がもらえるという仕組みです。
僕は数か月前からこのAmazonアソシエイトに登録していましたが、気付かないうちに、失敗していました。
Amazonアソシエイトでの失敗
どんな失敗かというと、Webサイトの追加ができていなかった、という失敗です。
つまり、いくら紹介して購入されていたとしても紹介料はもらえないということです。
そこまで、力を入れてやっていないにしろ、ちょっとショックでした。
なぜ、このようなことが起きたかというと、Amazonアソシエイトに登録した当初は、メインのサイトは審査を受けて通っていて、追加は簡単に出来るものだと勘違いしていたからでした。
「アソシエイトアカウント管理」から、「Webサイト情報の確認」でサイト情報が確認できます。

「Webサイト情報の確認」をクリックするとこの画面になり、サイトを追加する場合は、「URLを追加」で入力すれば登録されると勘違いをしていました。
メインのサイトさえ通っていれば、簡単に追加のサイトも登録されると勘違いをしてしまったんです。

でも、それでは追加されたことにはならないことに最近になって気づきました。
追加するには、「こちらから」をクリックして、Amazonに連絡して、審査してもらわなければなりませんでした。

「こちらから」をクリックするとこの画面になるので、それぞれ入力して送信するとメールアドレス宛にAmazonから返信が来ます。
僕の場合、夕方ぐらいに送信したら、その日の夜ぐらいには返信がもらえました。
対応がすごく早かった印象があります。

ということで、無事Webサイトの追加ができたわけですが、早い段階で気付いてよかったです。
皆さんもお気をつけください…
▼おすすめ
複数の生業(なりわい)を持つMRのことを指す造語。
ぼくの場合、「MR」と「ウェブサイト運営」という2つの生業(なりわい)を持っています。最近では「不動産投資」を勉強中…
これからは「MR×〇〇」といった複業が当たり前になる!
という予想からMRやMRになりたい人向けに自分のライフスタイルなどを発信しています。