働き方の新しい概念~ふたつの職業人生とは?~

矢印

今回は、働き方の新しい概念について、「職業人生は2回選ぼう」という話をします。

まずは、僕の就職活動の話をしたいと思います。

もう5年以上前の話しですが、良かったらお付き合いください。

働き方に無関心な職業人生のはじまり

僕は、大学時代、製薬業界の営業職に憧れて、就職活動を行っていました。

もちろん志望動機も本気で考えて、何十社も受けましたが、まったく内定をもらえず、諦めようとしたときに何とか1社の製薬会社から内定をもらえました。

入社当初は、憧れの職業ということで、期待と嬉しさで仕事一筋でした。

夜遅くまで仕事をして、家でも仕事、休日も仕事。

それは、それで良かったと思ってます。

仕事の進め方について、基礎を作れたと思っているので。

ただ入社3年ぐらいになると、そこからの工夫が必要になってくるので、仕事内容が少し変わってきます。

一通り仕事は覚えられたので、がむしゃらに仕事をするでけではなく、自分の色を出していくってイメージでしょうか。

家庭の変化で働き方に対する考え方が変わる

 

草履

そして、変化は家庭にも訪れます。

僕の場合、結婚が大きな変化のひとつでした。

当たり前ですが、休日の仕事や、夜遅くまで会社に残っているのは、家庭にはいい影響を与えません。

恥ずかしながら、家庭を持ってはじめて気づき、そこから、いわゆるワークライフバランスを意識するようになりました。

その結果、僕の中で、可能な限り家庭優先になりました。

そうすると、就職活動中には、考えてもいなかった変化などがあります。

例えば、就職活動中は、「全国転勤なんて全然大丈夫ですいろんな土地で刺激を受けたいです!」と答えていました。

もちろん当時は、本気でそう思っていました。

ただ、家庭をもって、自分や周りの状況が変わると、働き方についての考えも変化します。

家庭を持った今、転勤について聞かれたら、当時の答えとはまったく逆になります。

就職活動中に(外側から)見ていた会社と、入社して(内側から)見る会社では、どうしてもギャップは出てきてしまいます。

僕も多少はありましたが、それよりも家庭状況の変化(独身一人暮らし→同棲→結婚)に伴い、入社当初とのギャップが生まれました。

働き方のギャップを埋めるためには?

そんなギャップを埋めるにはどうしたらいいか、いろいろ考えました。

転職?エリア限定で働く?思いきって起業する?

まぁ、働きながらいろいろもがいた感じですが。

そんな時に、ある本を読んで勇気付けられ、新しい視点がもらえました。

別にギャップがあって当たり前、そこからまた就活してもいいし、会社に勤めながら、別の活動してもいい、選択肢はひとつのじゃない。

そんなことを気付かせてくれました。

それが、「未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる」という本です。

一部を抜粋してみます。

一生の間にふたつの異なる職業人生を選べるのだという意識を、最初からもっておく

働き方だって、旅行や家と同じ。

初めて選ぶ時は必死に考え、悩んでも結局みんな同じような仕事や会社を志望する。

他人と違うものは選びにくいし、自分基準で選ぶだけの情報も持ち合わせていない。

 

最初の人生は、パッケージ旅行と同様就活する、フルタイムで働き始める、結婚する、子供を持つ、家を買う、といった定番ライフイベントがコンパクトに組み合わされた「だいたいこんな感じ」のパッケージライフ

 

最初の働き方は社会から与えられた横並びのものですが、次は「自分で創るオリジナルの働き方」なのです。

 

 

非常に衝撃的な内容で、この本からたくさん刺激を受けました。

最初に選んだ道だけが正解だと思ってましたが、そうではないこと。

それが当たり前ということに強く共感できましたし、安心できました。

悩んでる方は是非、ご一読ください。オススメです。